これはどうしても紹介しておきたい本。自分の生産性を上げたいと考える全ての人にお勧めしたい書籍です。本屋で平積みされている事も多いのでご存じの方も多いでしょう。

4478002037 効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法
勝間 和代
ダイヤモンド社 2007-12-14

by G-Tools

    <p>
      結論を先に書いちゃいます。星は5つの即買い本。特に<strong>知的な生産性</strong>に興味のある全ての人が分かり易く実用的な書籍として楽しめること間違いない!と言える良書です。
    </p>

    <p>
      副題にグーグルという言葉が含まれいる事から、IT系・デジタル系ツールのノウハウ本だろうなと想像てしまいそうですが、実態はかなり異なります。
    </p>

    <p>
      無論デジタルなツールの活用は大前提としていますけど、アナログなツールも随所で併用しながら、両方の良いとこ取りをしたらこうなる&#8230;的な知的生産術の新スタイルを見る事が出来ます。
    </p>

    <p>
      書籍冒頭にある著者が使っているツールとそれを装備した写真は圧巻。生産性向上を図る完全武装とはこういう事を言うのでしょう^^
    </p>

    <p>
       
    </p>

    <p>
      一貫している事ですが、全ての記述が具体的なので次に起こすべきアクションが明らかです。抽象論に終わらないので読んでいて本当に気持ち良い。
    </p>

    <p>
      本書で勧められている、グーグルの活用とか、ノートPC(僕の場合はMacBook)を補助記憶装置と位置づけて常に持ち歩く事とか、細切れ時間を使って読書するとかは、これまで自分もずっとやってきた事だったので目新しさは限られていたのですが、<strong>生活習慣</strong>や<strong>人脈作り</strong>を知的生産と絡めて論じている5章と6章は本当に新鮮なノウハウでした。例えば&#8230;
    </p>

    <div style="border:1px solid gray;background-color:#eee;padding:5px;font-size:90%;">
      <p>
        <span style="font-weight:bold;">生活習慣の技術3<br /> 睡眠時間をしっかりと確保し、情報整理とストレス解消に役立てる</span><br /> [中略]<br /> 睡眠をしっかりと確保し、残った時間で出来ることをやったほうが、結果として歩留まりがよくなります
      </p>
    </div>

    <p>
      これこれ。
    </p>

    <p>
      仕事が沢山ある事を理由に睡眠を削りがちになってる昨今ですが、かけた時間に対する生産性という意味では課題の残る日々をしばらく送っていました。それだけにズシリと響いた次第。
    </p>

    <p>
      歩留まりがよくなる、つまり睡眠とってないと歩留まり悪くなる&#8230;と言われると勿体ない感が増して危機感が募ったという訳です(苦笑)
    </p>

    <p>
      特に開発においては、ルーチン化したり、自動化する事で将来レバレッジを効かせられる時間の使い方をしているつもりですが、そもそもその過程に睡眠不足状態が根付いて歩留まりが悪くなってるのなら、何のための時間節約か・何のためにレバレッジを意識しているのか分からなくなりますよね。
    </p>

    <p>
      無論、緊急事態や至急要件がある時にまで睡眠確保に固執するのは現実的ではありませんが、<strong>睡眠時間を優先確保した上で歩留まりの良い知的生産を行おうとする姿勢は重要であろう</strong>と感じた次第です。
    </p>

    <p>
       
    </p>

    <p>
      ちゃんと寝ましょう。<br /> 明日への投資と思って寝る、きっとそういう事なのでしょう。
    </p>

    <p>
       
    </p>

    <p>
      ほかにも書きたい事は沢山あるのですが、ひとまずこの一点だけにしておきます。具体的で分かり易い本なので1時間もあれば全部読めてしまいます。そこから得られるノウハウは半端ではなく、コストパフォーマンスの高い、かつ将来的価値の源泉になり得る情報満載です。おすすめ。
    </p>

    <p>
       
    </p>

    <p>
      ちょっと褒めちぎり過ぎな感は否めないですが、知的な生産性向上が僕の生きるテーマでもあるので、自分の思い/考えにピッタリとハマったという事なんです。この本についてはちょっとまだ思う所(特に情報のインプットについて)がありますので、近々エントリさせて貰おうと思っています。
    </p>